職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.368949 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 35名程度 |
参加学生の属性 | MARCH以上の学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ソニー生命の次期中期経営計画を作成する。
6人1グループで活動する。今後の保険業界にはどんな商品が必要か、どのような需要があるのかなどを考え、提示されたパワーポイントのフォーマットを用いてスライド作成する。
ワークの具体的な手順
まずExcelファイルが配られ、そこに貼られているリンクから資料を読み込む。その後はグループワークで中期経営計画を考える。
インターンの感想・注意した点
中間報告があるのだが、かなり厳しい空気でダメ出しをくらった。そこから逐一社員さんに確認して自分たちの作っているものの方向性が合っているのかチェックしてもらうようにした。残業しているグループも多くあった。
懇親会の有無と選考への影響
秋季インターンシップの選考案内と早期選考の案内がきた
インターン中の参加者や社員との関わり
自分のグループのメンバーとは常に行動を共にした。他のグループとは全く関わりが無かった。社員さんには質問しやすい雰囲気で、グループワークの課題についての質問はもちろん、会社のことなど様々なことを聞いた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
セミナーでIT部門についてはそこそこ学べていたが、他を知らなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ソニー生命の特徴はかなり掴めた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。