職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.73593 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月2日〜9月13日 |
---|---|
実施場所 | 津工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | インターン生1人に付き1人メンターとその上司 |
参加学生数 | 全体では200人ほど、どう事業部は7人 |
参加学生の属性 | 大学院生が大半 |
交通費補助の有無 | ホテル支給、交通費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある電力関連の商品のソフトウェアの開発に携わった。
具体的には、プロセスのうちソフトウェアに関するテストを行った。
また、そのテストで行う実施項目の考案とそれに用いるテスト自動化ツールの開発を行った。
ワークの具体的な手順
最初に事業所や商品についての説明。また、開発プロセス自体の説明。
その後、テスト項目の確認、テスト実施、テストツールの仕様フォーマット検討、実装。
最終日に成果発表。
インターンの感想・注意した点
実際の商品のテストということで、かなり慎重に仕様
通りの動作かどうか検討、考察をおこなった。
また、不具合などにかんしてはなぜそのような不具合が起きたか、どのような種類の物が多いかなどの考察も行った。
開発プロセスに実際に参加したことで、開発という業務をよく理解できたように思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
部署ごとに歓迎会を行ってくれたり、毎日昼食をご一緒させていただいた。かなり親身に指導してくださり業務中でも社員さんからかなり話を振ってくれたのでありがたかった。
参加者とは通勤が毎日いっしょのため自然とかなり仲良くなった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
昔ながらの大企業、硬い人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
松下教ともいえる独特の雰囲気。
いい意味でも悪い意味でも古い大企業。
社員さんたちはいい人ばかり。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系