24年卒 ゼネラル職(総合職)
ゼネラル職(総合職)
No.276793 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 7月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
インターン志望動機(400字)
商社という立場からのエネルギーへの関わり方を学ぶため、貴社のインターンを志望します。◯◯でエネルギーの大切さを学びました。また、◯◯でエネルギーというものの難しさも知りました。これがきっかけでエネルギーに興味を持ち、自分が再生可能エネルギーを開発できたらという思いで理系の道を選択し、大学院では...
これまで特に力を入れて取り組んだ経験3つ(各50字)
1.
◯◯大学で再生可能エネルギーについて学ぶプログラムに参加し、現地の学生と英語で議論しました
2.
副会長として、◯◯サークルを運営し、新入生定着率の向上に取り組みました
3.
行列のできる飲食店でアルバイトをしており、5時間で300人を超えるお客様の対応をしています
その中でチームで取り組んだ経験の行った時期(50字)
1.大学1回生8月
取り組みを行おうと思った理由(150字)
理由は2つあります。1つ目は再生可能エネルギーに興味があったからです。プログラムは座学ばかりでなく、現地の研究所を訪れることもでき、学びを深められると考えました。2つ目は、日本とは異なる文化に触れることで自分の視野を広げたかったからです。異文化交流の経験が今後の人生にプラスになると確信していました。
その取り組み内での個人の目標(150字)
「◯◯人学生と対等に議論できるようになる」ことを個人の目標としていました。「◯◯で環境負荷の少ないエネルギーシステムを構築するには」というグループ課題がありましたが、初日は議論についていけませんでした。◯◯社会の特性を理解していないことが原因だと分析し、この目標を設定しました。
その取り組み内で特に工夫して頑張ったこと(300字)
◯◯人の感覚を探るための質問を繰り返し、社会の特性を考察しました。日本人と◯◯人の感覚の違いが議論の障害だと感じたからです。 グループ課題に対して、◯◯人は自動車の性能向上という意見を強く推していました。私は公共交通機関の利用を促進すればいいと思っていたので「電車やバスは使わないの?」と聞くと...
その取り組みの結果と今後の展望(150字)
グループワークで深く議論できた結果、全5グループ中1位を獲ることができました。この取り組みを通して、外部の人の感覚と当事者の感覚の相違が議論に溝を生んでしまうことを学びました。今後は議論の際には関係者から情報を聞き出し、自分善がりではなく、当事者の視点から物事を考えて最適解を出したいです。
各質問項目で注意した点
わかりやすく書く
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。