24年卒 ゼネラル職(総合職)
ゼネラル職(総合職)
No.270281 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年7月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社のインターンシップを志望する動機を教えてください。
エネルギー・商社業界及び貴社への理解を深化させたいと考えたからだ。私は大手通信会社のインターンで地方自治体が抱える社会課題の解決を行い、優勝。市長から200万円の出資を受け、新サービスの導入を行っている。以降、あらゆる地域の日常生活を支えると同時に、新たな仕組みの創造を行うエネルギー・商社業界...
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。
・力を入れて取り組んだ事1つ目/経験1(50文字以内)
中高時代、ジャズ部(部員○○人/ビッグバンド形式)に入部。楽器初心者ながらも練習に傾倒し、○○大会出場。
・力を入れて取り組んだ事2つ目/経験2(50文字以内)
○○へ教育支援を行う団体(○○人)で副統括としてクラウドファンディング...
上記3つの経験の内、チーム・組織で取り組んだ経験、もしくは周囲を巻き込み協力を得ながら取り組んだ経験を1つ選択し、下記設問にご回答下さい
中高時代、ジャズ部(部員○○人/ビッグバンド形式)に入部。楽器初心者ながらも練習に傾倒し、○○大会出場。
その取り組みを行った時期を教えてください。
中高時代(中高一貫の私立であったため、部活も中高合同)
チーム・組織に所属した理由と組織目標を教えてください。
所属した理由はジャズトロンボーンプレイヤーである○○さんへの憧れだ。小学校時代、○○さんのライブを親と見に行った。一つの楽器で多様な人々を沸かせる彼の技術・熱量に魅了された。私も○○さんのような存在になりたいと考え、ジャズ部への所属を志望した。また組織目標は○○大会3位以上の成績を取ることであった。
その取り組み内でのあなた個人の目標を教えてください。
バンド長として、負け慣れた組織を勝てる組織に変えることを目標とした。私は最終学年次、バンド長を務めた。当時、部は○○年以上優勝から遠ざかり、学校では○○○○は無理と言われていた。非常に悔しかった。以降、バンド長としての責任感・ジャズで1番を取りたいという熱意から、チームを○○優勝に導くことを目...
その取り組み内で特に工夫して頑張った事を教えてください。
審査員研究及びチームでの議論に注力した。ある大会で「Jazzとしては素晴らしい、けれど私の好みではない」という評価を審査員から頂いた。以降、彼らが好むリズム感を知らないことが問題と考えた。そこで彼らが好む音感を研究した。その際、彼らのCDを何度も聞く・演奏会に足を運ぶことを繰り返した。またリズ...
その取り組みの結果と今後の展望について教えてください。
結果、審査員の感性に訴求可能かつ一体感のある音が生まれ、最後の○○大会で優勝した。この経験で学んだことを踏まえ、社会人として次の3点を信条にしたい。第1は主体的に考え、自ら最適解を導く。第2は自らが掲げた目標は必ずやり遂げる。第3は責任感を常にもち、周囲を巻き込む。以上が結果・今後の展望だ。
各質問項目で注意した点
構造化・結論ファースト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社ビッグモーター営業職(総合職/エリア職)
-
商社伊藤忠ケミカルフロンティア総合職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社ヒマラヤ店舗スタッフ
-
商社日産大阪販売テクニカルアドバイザー(サービスフロント職)
-
商社TOKYO BASE総合職