職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.89091 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社や独身寮、現場 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 人事3人に加え、現場社員複数名 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 国立大学・早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは、会社概要・会社説明が行われた。東急の3本柱の事業全てについて現場社員さんが講義をしてくださり、とても理解が深まった。その後、鉄道事業の現場は、不動産開発事業の現場に見学に行き、東急らしさを感じた。最後は新規事業立案ワークに取り組んだ。
ワークの具体的な手順
6人のグループで取り組んだ。2日目と3日目の間に1週間休みがあるので、各自持ち帰って取り組んだ。
インターンの感想・注意した点
東急についての理解がかなり深まった。人事の方は常に同行してくださるので、電車での移動や見学中も、会話をする中で質問をすることを心掛けた。最後のワークでは論理的にかつ面白い提案をすることにこだわった結果、評価が高かった。
懇親会の有無と選考への影響
本選考のエントリーシートの通過に、多少影響があると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方々は常に行動を共にし、気さくに話しかけてくださる。グループが同じ学生ともかなり親睦が深められた。最終日の懇親会では人事の方々以外に現場社員の方も複数名いらっしゃり、多様な事業について話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく優しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
東急らしい人が多い。明るく優しいイメージはそのままだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。