職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.346916 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 研修センター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3.5時間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | 男女半々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
始めに小田急についての説明を社員さんから聞いた後、ワークに移る。ワークのテーマは「コミュニティ不足」という地域課題によって発生する課題とその解決策を考えるというものだった。発表後には社員さんからのフィードバックをいただける。
ワークの具体的な手順
その課題を選定した理由、ターゲット、施策内容、小田急がそれをやる意義という項目を軸に考えていく。時間がタイトなのでタイムマネジメントが肝心となる。
インターンの感想・注意した点
時間が短いため時間内に発表できるようファシリテーションおよびタイムマネジメントに気を付けた。
ワークを通じて小田急電鉄への理解は深まったと感じる。また、ワーク後には座談会があり、社員さんから色々お話を伺うことが出来た。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は社員さんが巡回し、適宜アドバイスをしてくださる。参加者同士の交流に関しては、基本的に同じグループ内で完結する。
ワーク後には少人数座談会があるため、小田急電鉄で働くことのイメージがより明確になる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関東の鉄道会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい方が多い、幅広い地域をカバーしているため多様な事業・課題解決施策がある
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし