職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.142388 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 関西の院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ダイキンの化学事業を活かした新規事業の立案がメインでした。それ以外には、事業の詳しい紹介や、社員との座談会も用意されました。工場を実際に見ることができませんでしたが、映像で中を見せてもらうことができました。
ワークの具体的な手順
事前課題→事業紹介→グループワーク→社員紹介→座談会
インターンの感想・注意した点
様々な技術系社員の方のお話や具体的な業務内容について聞くことができました。その中で、自分の軸などと照らし合わせるようなシートが配布されるため、どこの職種に向いているのかを考えながら話を聞くことができました。
グループワークがあり、一定評価されていると思うので、しっかり他の人の意見を聞き、主張...
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者は早期選考に呼ばれます。推薦が優先ですが、ESと1回の面接のみで内定になります。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々とは、座談会における対話がありました。グループワークにおいて参加者と交流することができます。また、発表における質疑応答でも交流があります。参加者との連絡先交換などはないため、その後の交流はありません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい人が多い。人当たりがいい。関西人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)