職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.140906 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2020年12月
グループディスカッション(GD)
2020年12月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのためなし
GDのテーマ・お題
AI/IoT技術を使った空調の新規ビジネス
GDの手順
10分ほど時間が与えられるので、その時間内で4人で1つの案を作るように言われます。そのあと1分程度で1人が発表を行います。10分という短い時間で、個人ワーク、案決め、決めた案をさらに補強する、ということを行わなければいけません。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介の時間がありました。
プレゼン時間の有無
1分
選考官からのフィードバックの有無
グループディスカッションの後の個人面接で軽くコメントをいただけます。
雰囲気
グループディスカッションの様子を最初から最後まで面接官が見ているため、少し緊張した雰囲気でした。
注意した点・感想
10分という短い時間で結論まで持っていくのは、時間との戦いでした。個人ワークを1分という短い時間に設定しました。そのあと、誰の案にするかを決めるときも、時間の都合上はやめに決めるよう心掛けました。そして、決まった案に対するさらなる補強に多くの時間を費やしました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系