職種別の選考対策
年次:

25年卒 基幹社員
基幹社員
No.357076 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 基幹社員
基幹社員
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 東京都内 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク、職場訪問、講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 毎日変わる。1日3~5名ほど |
参加学生数 | 訳60名 |
参加学生の属性 | ボリューム層はMARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
営業体感ワーク、損害サポート体感ワークを1日目、新規事業立案型グループワークを2日目、職場訪問を3、4日目に実施した。5日目はパネルディスカッション等、基本的に社員の方々と交流し、自身のキャリアを深めることが主目的であった。
ワークの具体的な手順
社員の方々の説明ののち、グループワーク
インターンの感想・注意した点
必ず自身の考えを持ったうえで、議論に参加したり、質問をすることを意識した。本インターンシップは自身も含め全体的に場当たり的にグループワークが進んでしまう印象があったため、その点において他の学生と差別化をすることができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々も学生も穏やかかつコミュニケーションが好きな方が多かった。この雰囲気にあわなかった学生の方々は2日目以降、不参加であったが全体としてはよく言えば穏やか、悪く言えば緩すぎるという雰囲気であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかでがつがつしていない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通りであった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。