職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 基幹社員
基幹社員
No.293372 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 基幹社員
基幹社員
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 1~3日目は大阪本社(対面)4日目はオンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 10人程 |
参加学生数 | 60名程度 |
参加学生の属性 | 関関同立が大半 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は課題解決型ワークを2つ取り組んだ。2日目は代理店営業に実際に車で移動し、同行させてもらった。3日目は損害サービス部門の見学をした。お客様の事故対応を真横で見させてもらった。4日目は自己分析ワークをやり、社員の方と共同で取り組んだ。
ワークの具体的な手順
個人ワーク→グループワーク→発表と流れだった。その後は社員の方からフィードバックが頂ける。
インターンの感想・注意した点
参加学生は積極的に発言する人が多かったので、その中でも自分がどのようにチームに貢献できるかを考え、プレセンスを発揮できるように心掛けた。また高評価を頂けると本選考で優遇があると聞いていたので、常に班でも目立てるように取り組んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
特に2日目、3日目では社員の方と1対1で業務体験させていただくので、非常に距離が近く、仕事や会社についての話だけでなく、プライベートな話もすることができ、社員の方の人柄の良さが伝わった。非常に優しい方が多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な方が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
個性的、親身になってくれる、
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職