職種別の選考対策
年次:
23年卒 BPグループ(総合職)
BPグループ(総合職)
No.209234 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 BPグループ(総合職)
BPグループ(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 現場社員の方5名、人事の方3名 |
参加学生数 | 38人くらい |
参加学生の属性 | 大学は公表していないため不明です。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・自己紹介
・未開拓のアジア諸国に新たなビジネスを立案するワーク
・客先と信頼関係を構築するワーク
・どんな業界に鉄を売り込めるか検討するワーク
・実際の商社ビジネスを体感するワーク(物流やメーカーの選定等)
ワークの具体的な手順
全てグループメンバー5、6人と行います。現場社員の方が1名一緒にワークに参加してくださるので、適宜アドバイスをいただけました。
インターンの感想・注意した点
現場社員の方のアドバイスを生かして、アドバイスをいただくごとにワーク内容が向上していくよう積極的に話し合いました。書記をしていて意見にあまり参加できないこともあったのですが、そういう場面でも現場社員の方が気を遣ってくださり、とても親切だでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
元々2日目は対面で開催予定だったのですが、コロナの影響でオンラインになってしまいました。インターンシップ中は何回か「対面で伊藤忠丸紅鉄鋼の雰囲気を肌で感じてほしかった」と人事の方がおっしゃっていたので、本当に学生のために力を入れてくれているインターンシップなのだと全体を通して感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
伊藤忠×丸紅、ガツガツしているというイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
伊藤忠と丸紅のいいとこどりのような会社、総合商社との交換留学制度などもあり、多様な価値観を生かせる環境であると感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。