職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系
事務系
No.316100 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 計10人程度 |
参加学生数 | 20~30人程度 |
参加学生の属性 | 関関同立以上。体育会が多かった。 |
交通費補助の有無 | 実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.営業体験ワーク
顧客のニーズを読み取り、生産や技術スタッフと協力しながら素材を開発・カスタマイズする”東レの「ものづくり営業(提案・企画型営業)」”を実際の社員の声を聞きながら理解する。
2.座談会
若手~中堅の営業社員に仕事や就職活動時の話を伺う。
ワークの具体的な手順
グループで討論し、取引先/社内技術者役の社員さんとの交渉を繰り返す。交渉する中で、新たな情報が得られるので、次の議論に進むことができる。
インターンの感想・注意した点
ロールプレイング形式で行われ、相手が求めている情報や自分が聞きたい情報を的確に示すと、議論が進むという形式で非常に面白かった。価格交渉の部分は初めから完全に進み方が決まっていたようなので、もう少し交渉したいという思いはあった。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者はES免除で早期選考に進める。
インターン中の参加者や社員との関わり
4〜5人のグループに分けられ、そのメンバーとは3時間のワークで行動を共にするため、たくさん話す。他グループのメンバーとは、そこまで交流はない。社員さんともワークや座談会を通じて、多くのお話しを伺うことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系基質の強い、固い会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかく、温和な社員さんが多かった。ただ、社員さんの過半数は体育会出身だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。