職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.320144 インターン / 個人面接の体験談
24年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
24年卒
個人面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年8月下旬
個人面接
2022年8月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
肩書きはわからないが、中年の方
会場到着から選考終了までの流れ
全体のルームに入室後、注意事項の指示があり、ブレイクアウトルームに振り分けられる。
質問内容
前半は学生時代頑張ったことを中心に聞かれた。また、その深掘りに関してもなぜそのエピソードをやろうとしたのか?チームをどうまとめたのか?など、人柄に関する質問が多かった。
後半は志望部署とその理由について聞かれた。私の場合は岩谷のガスに支えられた街で育ったと話したので、その深堀が中心だった。
雰囲気
適度に厳か。
注意した点・感想
明るく振る舞うことを意識した。岩谷産業は明朗快活な方を求めているため、常に笑顔で明るいレスポンスを意識した。
ただし、明るさだけではなく、話の論理性や結論ファーストなど、できる営業マンに必要と思われる要素を兼ね備えているかのように振舞った。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。