![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.218633 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたのPRポイントを簡潔に教えてください。
仕事や周囲の人に対する誠実さ。所属する団体で「困ったら取りあえず◯◯に頼れば大丈夫」と信頼される。
部署の希望理由を教えてください。(第一希望)
貴社が業界のパイオニアとして水素事業にいかに取り組んでいるのか理解するためだ。水素は二酸化炭素を出さないためカーボンニュートラルを実現する鍵となり得るが、精製の過程で多くの二酸化炭素を排出する場合もあると聞く。よって水素事業を早くから開始した貴社がこうした課題にどう取り組んでいるのか知りたい。
部署の希望理由を教えてください。(第二希望)
人々の暮らしや産業を根底から支える事業に携わりたいからだ。私は組織の中で周囲の人がより高い力を発揮できるようサポートすることにやりがいを感じるため、インフラ関係の仕事に興味を持つ。中でも貴社はグループ内でガスの輸入から配送まで全てを担っており、日本社会が動いていく上で不可欠な存在だと考える。
これまでの人生で影響を受けたものと、その理由を教えてください。
高校時代に◯◯に出場した経験だ。私はそれまで傲慢にも、自分は周囲の人より大抵のことが上手くできるのでチームより1人でやった方が仕事は上手くいくと思い込んでいた。しかし大会で海外学生のアイデア力や対話力に圧倒され、自分の未熟さを思い知った。さらに彼らと議論し地域活性化策を提案することを通じ、多様...
目指す社会人像を教えてください。
多様な人と信頼関係を築き協働できる社会人。前設問で述べたように、異なる長所や考え方の人々が協力することで高い成果を出せると考える。また共に仕事をする中で互いの力を最大限発揮するには、信頼関係を築き理解し合うことが不可欠だ。これを実現するため、常に相手の立場になり誠実に対応することを心がけていきたい。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。