職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.366886 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月 |
---|---|
実施場所 | 事業エリア |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 幅広い |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現場見学と社員との座談会がメインのインターンシップ。会社説明・職種説明から始まり、詳しい業務紹介などが行われ、企業への理解が深まる。6人程度のグループに振り分けられ、そのメンバーと一緒に現場見学や座談会が行われる。グループワークはなかった。
ワークの具体的な手順
ワークは特になし。
インターンの感想・注意した点
1DAYかつ対面での開催で、企業への理解だけでなく、現場の雰囲気を知ることが貴重なインターンシップであると感じた。現場見学では、不明点があれば、自分の意見を持ちながら、積極的に質問して、社員の方との交流を大事にした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
6人程度のグループに振り分けられ、そのメンバーと一緒に昼食を食べたり、現場見学が行われるため、学生同士の交流は多かった。社員の方との交流は現場見学での引率と座談会での2〜3名程度との交流になる。座談会での時間もしっかりと確保されていた印象。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いが気さくな方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職