職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.383952 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 鳥取。 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 一日間。 |
参加社員数 | 十人程度。 |
参加学生数 | 20人程度。 |
参加学生の属性 | 特になし。 |
交通費補助の有無 | 交通費を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに事業所見学がある。その後、社員からどのような事業を行っているの説明があり。その後、実際に現場の見学を行う。最後に質疑応答時間があり、現役の社員の方と話す機会が設けられていた。インターンではあったが課題などはなかった。
ワークの具体的な手順
特にこれといったワークはなかった。見学と質問タイムが多くある。資料が配られてその後説明があるので中に重要な情報などを書き込みの質問タイムでしっかりと自分の聞きたいことを聞く必要がある。
インターンの感想・注意した点
現場の最前線で間近に見ることができ実際にどのような現場で働くかイメージをつけることができた。また質問時間は多く設定されており、社員の方もよく見ている印象であったので、積極的に質問することが必要だと感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
1キャリア。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは全額海中企業等を含めて多く話す機会が設けられている。参加者同士での具体的なグループワークは設けられていなかったので、その間の会話なかったが、見学中や質疑応答の後で普通に会話する機会は多く存在していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
西日本を支えるインフラ会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
車両の開発や保線など幅広く縁の下で働いている人が多いという印象。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)