職種別の選考対策
年次:
21年卒 F&A(経営管理)
F&A(経営管理)
No.86660 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 F&A(経営管理)
F&A(経営管理)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10/4~6 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3days |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、慶應など |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費全額補助 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
P&Gのあるブランドの売上向上施策を考える。実際にあった過去のビジネスケースをもとにしている。このケースについて初日に個人で考えたあと2日目以降グループで話し合う。最終日の昼に全員の前で発表し、質疑応答を行う。
ワークの具体的な手順
初日は個人ワークを行い、この個人ワークの内容をもとに2日目以降のグループ分けが行われる。2日目はグループで議論を行い、途中で中間発表、3日目の昼に最終発表がある。
インターンの感想・注意した点
論理的思考力はもちろん、様々な意見を取り入れる柔軟性と周囲を説得し巻き込んでいくリーダーシップが重要であると感じた。その後のインターン通過者やグループ分けを見る限り、初日の個人ワークはかなり重要であると思う。
懇親会の有無と選考への影響
初日の夜と最終日の昼に懇親会がある。選考には影響しない。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループメンバーとは深夜まで議論したり夜ご飯を一緒に食べたりしたため、かなり仲良くなれた。社員はずっと同じ人がグループについてくださっていて、鋭い指摘やアドバイスを頂けた。また、別職種の社員がお話して下さる時間があったり自由に社員に質問する時間があったりと、社員との関わりはかなり多かったと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
キラキラしている外資系大企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員は皆非常に頭が良く、明るい人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職