職種別の選考対策
年次:
21年卒 F&A(経営管理)
F&A(経営管理)
No.75978 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 F&A(経営管理)
F&A(経営管理)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3days |
参加社員数 | 1チームあたり二人 計8人ほど |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 10人くらい東大 そのほかは京大と慶応 |
交通費補助の有無 | 交通費と宿泊費全額補助 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
P&Gの売上を伸ばす施策を考える。利益率や売上高に対して制限がかけられる。はじめ取り組んでみると非常に楽に目標が達成できてしまうのだが二日目の昼に大きく状況が変わるようなニュースを出してくるのでそれ以降が本番。
ワークの具体的な手順
個人ワークの後社員に発表、その内容によって二日目以降のグループ分け。三日目昼にグループで発表。
インターンの感想・注意した点
ここでも問われるのはリーダーシップと論理的思考力。しっかりと自分の想定する数字に対して根拠を出した上でそれをロジカルに説明できることは必須。1日目の個人ワークでほとんど通過者が決まるのでは?と感じた。
懇親会の有無と選考への影響
1日目晩と3日目昼に高い食事を食べられた。選考には関係なさげ。シャンパンも飲めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目以降はグループワークとなるのでグループの人間とは深夜まで議論を交わすなどとても仲良くなれた。社員は1日目からずっと同じ人についていただき、互いにディスカッションを行うことができた。その度に的確なアドバイスをいただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ロジカルで明朗でキラキラしてる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカートヨタ自動車事務職