![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 マーケティング
マーケティング
No.2292 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 8月25日,8月26日 |
---|---|
実施場所 | P&Gジャパン神戸本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 東京大学、京都大学、慶応大学 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「P&Gの海外のスキンケアブランドを日本に導入し、100億の売り上げを上げる戦略を考えよ」12時くらいからワーク開始で19時終了。資料等はオフィスに起き翌日9時にプレゼン。上位3チームのみfinal stageに進み、CEO,CFO,CMOにプレゼンを行う。優勝チームは社長との食事会に招待される。
ワークの具体的な手順
初日:12時スタートでワーク→中間発表+フィードバック→ワーク。19時で終了し、資料等はオフィスに置いたままホテルでワークを行った。
インターンの感想・注意した点
とにかく時間がなくほとんどのチームが徹夜でワークを行った。無駄なディスカッションをで時間を奪われるので筋の良いターゲット選定を行えることが肝である。1stのように3Cのプロセスに忠実にやるのではなく、whoをしっかりと決めた上で3Cをやればよかったと感じた。ターゲットがしっかりと定まらないと競...
懇親会の有無と選考への影響
ノンアルコールの懇親会があった。MKTとF&Aの社員とお話しをすることができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
プレゼン発表の際はP&Gの重役達が集まり、参加したインターンの中ではもっとも緊張した。懇親会ではいろんな社員とお話しすることができる。また、3rdに進む際にも複数のメンターからフィードバックを頂くことができ非常に濃密なインターンであった。時間がないためかチームメンバーとは仲良くやったが度々ピリ...
インターン参加による優遇
MKTとF&Aの早期先行、本先行での筆記試験免除。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エリートサイボーグ軍団。リーダーシップを尊重。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
本気でコンシューマーのことを考えていて、幸せそうな社員が多かったと感じた。また、社員は皆自分のキャリアの市場価値の高さを実感しており、よいキャリアを歩めそうだと思った。やはりリーダーシップを何よりも重んじていた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント