職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 マーケティング
マーケティング
No.2292 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 マーケティング
マーケティング
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
8月上旬
グループディスカッション(GD)
8月上旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
講義→GD→解説→フィードバック→面接
GDのテーマ・お題
20xx年のP&Gのシャンプー市場における戦略策定。既存商品の改善や新製品の開発を行う施策を提案し、キーメッセージを発表する。
GDの手順
資料を読み取ってそこから抽出したファクトを元にディスカッションを行う。3C分析や3S分析など講義で習ったフレームをそのまま吸収して利用することを求められる。ディスカッション終了後発表を行い、社員の解説。そして面接官のフィードバックがある。
プレゼン時間の有無
誰か一人が面接官に発表を行う。
選考官からのフィードバックの有無
我々のチームが目をつけたコンセプトの筋がよく、非常に褒められた。その分非常に厳しい視点でフィードバックをしてくださり、見落としていた視点やグループ内でのリーダーシップなどについてコメントしてくれた。
雰囲気
穏やかな雰囲気でありながら、鋭さもある面接官であった。チームメンバーは割と主張しがちな傾向だが、協力的な人が多かった。
注意した点・感想
成果よりもリーダーシップを見ているので、意見を主張するよりも自分や相手がチームに対してどのようなバリューを出しているのかを考えて行動した。資料読取を分担したり、試算を任せたり、表やマトリクスでファクトを整理したり個々がバリューを出せるようチームの円滑化を意識した。相手の意見を頭ごなしに否定する...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職