職種別の選考対策
年次:
25年卒 ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
No.360806 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 1/14 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
どういうときに「やりがい、喜び、わくわく感」を感じますか?また、フューチャーでもその気持ちを感じるために、入社後どんなことを実現したいと考えていますか?
やりがい、喜び、わくわく感を感じる瞬間は3点ある。
1点目は目標に向かって努力する人を支え、伴走するプロセスだ。
予備校チューターの経験において、志望校合格という目標に向けて頑張る生徒に、勉強と精神の両面でサポートを行ってきた。
その経験の中で、目標達成した際に生徒から感謝の言葉をもらっ...
貴方らしさが最も現れた出来事を小学校、中学校、高校生、大学生の各年代順に書いてください。
【小学生】
習っていた空手においての審査での経験だ。
黒帯になるための審査において、「形」という項目がある。
そこで、難しい「形」に挑戦した結果、実力不足で不合格になった。
しかし、その「形」で合格するべく、半年間、自主稽古を欠かさず行い、合格を勝ち取った。
高い目標達成に向けて挫折...
これまでの人生を振り返って最も夢中になって取り組んだことを教えてください。
大学受験予備校のチューターとして生徒の成績向上に向けて指導したことだ。
当初は、生徒の人生を左右する責任感と、その保護者からの期待から、「生徒の成績を上げることが最優先」という思考に陥っていた。
そのため当初は、規定である生徒1人につき30分、月2回の面談において生徒の学習時間を管理するこ...
貴方の強みや得意なこと、研究成果などを具体的に教えてください。(任意回答)
私の強みは目的意識を持って最後までやり抜く力であり、未来を見据えた「しくみ」を作ることが得意だ。
予備校チューターの経験では、なぜ「自分」がこれを行うのかを考え、私だからこそできる取り組みを行い、プレッシャーに負けず最後まで取り組んだ。
野球サークル代表の経験では、後輩の代でも使える制度を...
各質問項目で注意した点
自分の人生がフューチャーにつながっているということが論理的につながるように気を付けた
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職