職種別の選考対策
年次:
22年卒 アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
No.154668 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1日あたり3人 |
参加学生数 | 1日あたり20人、1チーム6人 |
参加学生の属性 | 所属大学はまばら、院生が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分の興味関心のある分野のプロジェクトを3つ選び、それぞれに指定された日程に参加してプロジェクトの説明を聞く。また、それぞれ社員座談会もある。また、初日にはプレゼンテーション講座があり、最終日には、インターンシップで学んだことをチームに対してプレゼンする。
ワークの具体的な手順
プレゼン講座→説明会→プレゼン
インターンの感想・注意した点
コンサルティングの業務内容をよく知らなかったため、どのような仕事かを理解するよう注意して説明を聞いた。また、プロジェクトごとに社員座談会が設けられていたので、積極的に質問するよう心がけた。また、他の学生のプレゼンのいいところを吸収するよう努めた。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はなし。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは初日の顔合わせと、最終日のプレゼンテーションの際にチーム単位になる。またそれぞれのチームに1人社員さんがつく。それ以外の日は基本的に講義形式であり、参加者同士のやりとりはない。社員座談会で社員さんに質問することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
淡々としている。IT系のため理系がほどんど。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか。ITだが文系が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職