職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
No.42476 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
アーキテクトタイプ※ITコンサルタントに統合
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
貴方らしさが最も現れた出来事を小学校、中学校、高校生、大学生の各年代順に簡潔に書いてください。(800文字以下)
小学生:「異常な負けず嫌い」
私はとにかく勝負事で負けることを嫌う小学生だった。特に幼少期から始めたサッカーで試合に負けたり、同じポジションライバルに負けることがとにかく嫌だった。そのため、試合に勝つため、個人として結果を出すために人一倍努力をした。例えば、チームの練習の前後1時間以上は自主...
貴方の強みや得意なこと、研究成果などを具体的に教えてください。(400文字)
私の強みは「他者や集団の立場から物事を考えられること」である。これまでもこの強みを活かし、様々な困難を乗り越えてきた。例えば、大学サッカー部の一員として、敗戦が続くチーム状況に対し、その要因を考え、解決策として他チームのリサーチや自チームの試合分析を行うことでチーム状況の改善に貢献した。ここで...
これまでの人生を振り返って最も夢中になって取り組んだことを教えてください。(400文字)
それはサッカーである。大学時代には、サッカー部の一員として下級生ながらもチーム状況の改善に取り組み、リーグ戦1部昇格に大きく貢献した。 私たちはリーグ戦開幕後、他大学に勝ちきれない状況が2ヶ月間続いていた。そしてその要因は、部員の危機感なく漫然と練習に取り組む姿勢にあると考えた。そこで私は下級...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。