職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.366378 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10名程度 |
参加学生数 | 5名 |
参加学生の属性 | 学歴・所属団体ともにバラバラ |
交通費補助の有無 | 規定額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1~3日目は現場見学が主で、様々な駅の設備や変電所、点検作業などを見学した。4・5日目は「15年後を見据えて東京メトロ電気部が取り組むべき施策」を提案するという内容のグループワークだった。5日目に課長級社員に向けプレゼンを行った。
ワークの具体的な手順
軽く説明を受けて、それ以降は学生が主体。基本社員は常駐しているが、別の仕事をしており質問はややしづらい。
インターンの感想・注意した点
様々な現場を見学することができたため、面白かった。特に鉄道事業特有の泥臭さを肌で感じることができたので、鉄道志望にとっては非常に勉強になった。なるべく積極的に質問し、グループワーク中も積極的に発言した。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に現場見学においても常に同じ社員の方が案内してくれていたため、コミュニケーションは取りやすい環境だったと思う。グループワーク中も社員の方は常についていてくれたが、あまり話しやすい状況ではなかったと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
比較的ホワイト、優秀
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀、大変な部分もある
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。