職種別の選考対策
年次:

23年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
No.232991 本選考 / 三次面接の体験談
23年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
23年卒
三次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年5月中旬
三次面接
2022年5月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
営業部長・人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
指定された階にて受付→待合室→面接室→終了
質問内容
逆質問(約10分)、選考状況、就活の軸、自分自身に関する質問「一言で自分を表すと?」「最も大切な価値観は?」など。
話の一貫性を意識しておかねば、ボロが出てくるような誘導タイプの質問が多かった気がする。
雰囲気
割と緊張することなく話すことができる雰囲気
注意した点・感想
事前に電話で「逆質問の準備をしておいて欲しい」と言われていたので入念に用意をしていた。しかし、実際には面接冒頭10分間程度だけで、その後は通常の面接だったので、丸々逆質問だけで終わるという予想を反して内心焦っていた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。