職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.144452 インターン / 一次面接の体験談
22年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
22年卒
一次面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2021年2月初句
一次面接
2021年2月初句
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
年齢40〜50くらいの面接官。地方でのインターンシップ選考だったため、地方支部の上司にあたる役職の方だったと感じた。
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインだったため、自然な流れで選考が始まった。
質問内容
・自己紹介を1分で。
※ここがどうやら重要な選考基準だったらしい。理由は、インターンシップ参加した際の座談会でも社員の方から重要な指標だとお伺いしたため。私はジャスト1分で話したが、1分半で話した友人は不合格になってしまった。
・学生時代に頑張ったこと
・上記の深堀り(ここがかなりの時間...
雰囲気
厳格ではない。
「インターンシップの選考なので気楽に面接しましょう」と冒頭でお話があり、楽な雰囲気で面接を行った。私の話に対しても相づちを打ってくれ、適宜メモを取られながらの面接だった。
注意した点・感想
・なるべく結論ファーストになるように心掛けた。面接官は話を聞きながら深堀してくると予想していたので端的に伝え、深堀の質問を通して会話のキャッチボールすることを心掛けた。
・逆質問の際には、ネットで検索して分かることではなく、面接だからこそ聞くことができる「その人の今までの経験の中で最も印象に...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、みん就
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。