職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(アクチュアリーコース)
総合職(アクチュアリーコース)
No.334719 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(アクチュアリーコース)
総合職(アクチュアリーコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム5人程度、6チームくらい |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
上司の方に商品を売り出す企画を考えて、プレゼンをするワークでした。
情報はすべて自分たちで調べて、PowerPointなどを用いての発表でした。
班の中で各自調べることをしながら、互いに共有をして進めていきました。
ワークの具体的な手順
始めに自己紹介→班に分かれて進めていく→2、3回社員の方に途中経過の報告→再び調整→発表→FB、全体評価、班内で互いにFB
インターンの感想・注意した点
3日間同じ班で活動するので、雰囲気づくりと1人で進めすぎず、周りを見て動くことを意識していました。
時間も十分にありましたが、その時間に甘えすぎず、詰められるところはぎりぎりまで詰めて、発表用のシートもこだわるようにしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは、ワーク中に2、3回社員の方に中間報告をするので、その時に関わる機会は少しありました。ですが、一日のスケジュールや社員の方に業務内容などの質問をする時間ではなく、ただワークの内容に関することでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しそう・穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しさもあるが、意外ときびきびメリハリのあるイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)