職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.124913 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職
総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文など)について具体的に入力してください。(200字以下)
3年次は◯◯の後発企業である「◯◯」がどのように◯◯の世界シェアを獲得してきたのかについてグループで研究した。その背景にはハイエンド(高機能端末)からローエンドまでの豊富な◯◯のラインナップとスマホの高いコストパフォーマンス(◯◯と◯◯と比較)があった。それらの実現要因として「自社ブランドの確...
学生時代に自分自身が力を入れて取り組んだこと。3つ 2,3は任意(50字以下)
(1)ゼミのグループ研究でグループリーダーとして、中間発表最下位のチームを入賞まで導いたこと
(2)◯◯模試の◯◯採点会場のバイトリーダーとして、採点者をマネジメントするアルバイト経験
(3)人材系の企業の長期インターンで企業と求職者の架け橋として、求職者に寄り添いながら仕事を斡旋した経験
上記の中で最も力を入れて取り組んだことについて、組織の中で自身がどのように行動したかを交えつつ具体的に入力してください。(300字以下)
ゼミのグループ研究に注力した。学内発表の2ヶ月前の中間発表で◯◯チーム中最下位になり、グループリーダーとしての悔しさから入賞を目標に挽回を誓った。最下位の要因としてメンバーのモチベーションがバラバラであり、信頼関係の欠如を挙げた。そこで、メンバーが同じ目標に向かう信頼関係を築くために、ゼミの授...
総合職として日本生命で取り組みたい分野・仕事内容(300字以下)
リーテイル部門のマネジメントを経験し、その現場の経験を生かして、同部門の商品企画としてより多くの人を支えていきたい。リーテイル部門を希望する理由は2つある。1つ目はお客様に最も身近に寄り添う営業職員から悩みやニーズを汲み取ることで、今後に生きるお客様側のニーズなどを広く実感することができるから...
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。