職種別の選考対策
年次:
21年卒 エリア総合職
エリア総合職
No.87185 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 エリア総合職
エリア総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年7月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年7月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
全体でグループ面接とグループディスカッションの2つに分かれる。グループディスカッションは初めに集まった大きな部屋で他のチームもいる中で進める。
GDのテーマ・お題
人類が滅亡し、ワークをする5人だけ残った。地球と同じような環境のみらい星に宇宙船で行き、生活をするために、10人の候補者から7人を選ぶ。
GDの手順
まず個人ワークで、一人で考え、グループに発表。そこからグループワークがスタート。定義づけをし、向こうで生活し、将来性があるスキルがある人を重視することにした。そこで、年齢が若い人を選んだり、性別を考え、子孫を残せる人を多くとったりした。一人一人の候補者の良いところ悪いところをあげ、現段階でスキ...
プレゼン時間の有無
最後に2人が発表した。
選考官からのフィードバックの有無
良い雰囲気だったと言われた。
雰囲気
誰かがとても発言するというよりかは、みんなが平等に発言をして進められた。
注意した点・感想
できるだけ発言をするようにし、周りの人の意見に同調するようにした。正解があるものではないが、どうするのが1番良いかを考えることが難しかった。一人ずつ役割を担い、協力して取り組めたので、その点は良かったと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)