職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.300942 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 体育会、留学経験者が多い。学歴としてはMARCH~早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
商社の仕事体験ワークがある。依頼主と売り先の間に立って、利害関係の調整をしていくものである。限られた時間の中で調整するのは至難の業で参加者全員苦戦していた。また、学生が企業紹介をするワークも最終日にある。
ワークの具体的な手順
説明→ワーク→発表
インターンの感想・注意した点
非常に頭を使うインターンシップである。しかし、商社の業務の難しさや、どれだけ大変で泥臭いのか身を持って体験できるため、入社後のギャップはかなりなくなるのではないかと思う。また企業説明も十分にあるため、企業理解もかなり深まる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで参加者と交流を深められるほかに、インターン最終日に人事社員を含めた懇親会があり、そこで他グループの学生と話す機会があるが、ほぼ話すことはない。人事の方が全員に質問を振ってくれて、あてられた人が答えていくスタイル
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄鋼専門商社のひとつ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メーカーを背景に持ち安定した事業を行える鉄鋼専門商社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。