職種別の選考対策
年次:
24年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.299089 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | ワンデー |
参加社員数 | 1チーム当たり1人、全体で10人くらい |
参加学生数 | 60人くらいだったような、、、 |
参加学生の属性 | 所属大学はある程度高学歴だったが、割とばらけているような印象も受けたが他のグループを知らない以上不明。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
浮体式LNG船だったかな?の収益をゲーム感覚で競うという業務だった。形式としては各グループ6名ほどに分かれてどのように収益を上げていくかというものだった。業務は基本的に学生がドライブするが、定期的に社員の方と議論する時間がある。
ワークの具体的な手順
各グループに分かれて作業を行い、適宜社員の方と議論したりアドバイスをいただいたりする。
インターンの感想・注意した点
ワンデーという短い時間ながら、内容が濃密だったような気がする。複数日で行うインターンもそれはそれで大変なのだが、ワンデーという短い期間で他のグループよりもよりよい収益を上げる必要があるので、頭をフル回転させた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークなので、必然的に関わる機会が多い。社員の方々とは、インターン日程の最初で会社説明会を受けうること、ワーク中に適宜議論したりアドバイスをいただいたりする機会があったので関わる機会は多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
三井系なので、人柄の良さと熱意のある社員の方が多いと予想した。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インテリジェンスもありつつ、取り組んでいる業務への熱意は予想以上にあると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)