職種別の選考対策
年次:
24年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.282880 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月初旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり5人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | バラバラ。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の商船三井での業務に近しいワークを用意していただいた。具体的には、とある素材を期日内に、指定された場所から仕入れ、運輸方法を選定し、指定された届け先に送る、この一連の流れをタイムスケジューリングやコスト計算なども含めて行った。
ワークの具体的な手順
お題提示、資料読み込み、グループワーク、1分程度の発表
インターンの感想・注意した点
初見ですべて海運の業務体感をすべて理解できる人はいないと思う。そのため、資料読み込みの時間を大事にしていたり、分からないことや不安なことがあれば、チームメンバーの方と常々コミュニケーションを取ることを意識していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりは少ないように感じた。1日の中でワークをいっぱいいっぱいの時間で詰め込んで行うため、交流の機会はあまりないと感じた。社員との交流に関しては、座談会パートがあり、気になる質問を沢山聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
海運でシェアを取っている企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦や変革を掲げる企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職