23年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.222290 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年2月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒業論文テーマおよび概要、またなぜそれを選んだのか教えてください(250)
○○○○に電流を流すことで強度や延性が向上するというデータがあり、この際の原子の挙動を調査している。この挙動原理を解明できれば、さらなる向上が見込める。調査法としては専用の電極回路を1から作製し、顕微鏡内で実際に電流を印加しながら、原子の移動を録画した。またこの金属は自動車や航空機、発電所のタ...
学業以外で最も力を入れた活動は何か教えてください(150)
バドミントンサークルの会長として、新入生の入会者数と継続率増加に尽くした。前年度の継続率は5割であった。大勢が楽しめる団体にしたいと考え、退会した後輩達に調査したところ、退会原因は先輩との交流機会不足であった。そこで企画運営班を結成し、新入生が何を考えているかを軸に1年間にわたり機会を作り続けた。
志望動機について教えてください(300)
自身の成し遂げたい思いが貴社であれば実現すると考え、志望する。私は挑戦的かつ責任のある環境に身を置くことで成長できると同時に、自身の考えを通して、人々の生活に大きな影響を与えるような業務に取り組みたいと考えている。そして国境を越えたビジネスが故の規模の大きさと島国である日本における必要不可欠性...
これまで自分に課した難しい目標は何ですか.その目的、達成するための過程や行動について教えてください(350)
高校時代、皆で団体戦ベスト4進出を掲げ、その中で私は「個々の実力」と「皆の団結力」の双方を向上させることを個人の目標とした。これは中学時代に部員をまとめきれなかったことへのリベンジと、皆の笑顔の実現に必要と感じたからだ。実力向上に向けては、ビデオ録画と国内選手の練習法を導入することで、各々の弱...
あなたが直面した解決が難しい問題について、乗り越えるためのアイデアや取り組みと共に教えてください(350)
大学時代、卒業生数を考慮してサークルの合計人数が増加するように、新入生の入会者数と継続率の目標値を定めた。しかし入会者数が例年通りの○○名程では目標達成は非現実的であった。そこでまず学内の団体の勧誘法の分析と新入生が何を求めるかを議論した。その結果、どの団体の勧誘法も活動内容や魅力を語り、他団...
意見や考え方の対立が生じた経験はありますか.ある場合は実際に取った行動や考えについて教えてください(350)
高校時代の部活動において、コートに入る時間の差で生じた対立を収めた。つために大会出場者を優先すべきと多くが考える中、一部の部員は歴代の方針に従い全員が同じ配分にすべきと考えていた。私は相手目線に立って考える必要があると思い、何度も会話したところ、根底に「自分たちが軽視されていて、不公平に感じて...
各質問項目で注意した点
他の設問と被らないように、分かりやすく簡潔に書くこと.
自分は2つのエピソードを基に、設問に合うように抜き出してアピールした.
MOLの選考は人柄重視なので、どのような考え方を持って今まで過ごしてきたか伝わるように意識した.
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職