23年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.239019 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年3月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、またなぜそれを選んだのか教えてください。 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について(250文字以下)
研究テーマは「◯◯で◯◯のサイズ分析法の確立」である.背景に抗生物質が効かない薬剤耐性菌が世界的に蔓延していることが挙げられ、感染症対策にとって肝要な「◯◯判別」をより高速かつ高精度に行うことを目的として研究を行っている.このテーマを選択した理由は、感染症に注目が集まる現在において工学的観点か...
志望業界・会社について教えてください。(100文字以下)
海運業界を志望する.学生時代に国際交流を行い、社会のニーズをくみ取り世界全体に貢献できる職に就きたいと思うようになった.海運業に従事し、資源に乏しい日本をはじめ世界中の国々の暮らしを支えていきたい.
志望動機について教えてください。(300文字以下)
世界中の人々の生活を支えたいという思いから貴社を志望する.学生時代の国際交流の経験から、世界の国々がその地域的・文化的背景から様々な問題を抱えていること、その問題の本質を掴むには相手の立場に立って考えることが重要だということを学んだ.私は海上輸送を通じてニーズに応じた国家間のつながりに貢献し、...
これまでに自分に課した難しい目標は何ですか。その目的、達成するための課程や行動について教えてください。(350文字以下)
私は幼少期から◯◯を習っており、物心ついたときから◯◯を取ることを目標としていた.私の道場では初段になるまで最低でも10年の年月、さらに技の習熟度、大会での成績が必要であった.子ども時分では途方もない時間と労力に感じられ辞めたくなることもあったが、辛いときには「小さな達成を確認する」ことでモチ...
あなたが直面した解決が難しい問題について、乗り越えるためのアイデアや取り組みと共に教えてください。(350文字以下)
研究を始めた当初、実験をする中で原因不明の失敗が連続した.当時、先輩から受け継がれた手順に従っていたため手順自体に不備があると考え、過去の情報を遡りそのマニュアルがどのように作成されたのかを調査した.すると一部のパラメータが先輩の経験則に基づいて設定されていたこと、使用装置自体が変更されていた...
意見や考え方の対立が生じた経験はありますか。ある場合は、実際に取った行動や考えについて教えてください。(350文字以下)
研究室のグループワークで意見が対立した際、優先順位を明確化することで解決した.活動は◯◯◯◯系の開発というテーマのもと、学期末にグループ対抗の成果発表を行うというものだった.活動の中で、◯◯の精度向上を目指す者と多機能付き◯◯を目指す者で意見が割れ、進捗が生まれないという事態が発生した.リーダ...
各質問項目で注意した点
内容が読み手にきちんと伝わるように構成を工夫した.
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職