23年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.176764 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、またなぜそれを選んだのか教えてください。 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について
ゼミの専攻分野は◯◯学の中でも、最近注目されている「◯◯理論」です。◯◯理論とは、数学の一分野で、複数の◯◯の行動や意思決定を分析する理論です。そこでは実際にありうる状況を「◯◯」として定式化し、各人の合理的な行動によりどのような結果になるのか、あるいはその均衡より社会的に望ましい結果を得られ...
志望業界・会社について教えてください。
海運業界
化学業界
志望動機について教えてください。
私の就職活動の軸は「状況変化への対応が求められる仕事」です。コロナ禍で活動休止になってしまった◯◯活動を再生した経験から、状況の変化に柔軟に対応しなければならない仕事に挑戦してみたいと考えました。
また、貴社のインターンシップで、社員には単に営業するだけでなく、一つのプロジェクトを遂行するた...
これまでに自分に課した難しい目標は何ですか。その目的、達成するための課程や行動について教えてください。
私は高校時代に「◯◯出場」という目標を課しました。
きっかけは友人が◯◯に出場すると知り、私も挑戦してみたいと思ったことです。しかし当時の私は運動全般が苦手で、スポーツに縁がない生活を送っていました。そのため人と比較して太っており、過去の自分を変えたいという目的を持ち、まずは体型の改善を試み...
あなたが直面した解決が難しい問題について、乗り越えるためのアイデアや取り組みと共に教えてください。
私は「◯◯」に直面しました。
私は3年前から◯◯活動に参加しており、特に一昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加者を募れない時期がありました。人流を削減しなければならない社会情勢で仕方のないことだと思いました。一方、◯◯は人の手が加えられないと確実に◯◯してしまいます。
私は...
意見や考え方の対立が生じた経験はありますか。ある場合は、実際に取った行動や考えについて教えてください。
意見が対立した際には、事前に立てた目的と目的達成要件に立ち返ることを意識しています。
私がチーム長を務める◯◯において、新型コロナウイルス感染拡大に伴う活動の休止期間と再開時期に関して、チーム員の中で意見の対立が起こりました。私がチーム長の立場から意見をまとめる際には、昨年4月のチーム発足時...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職