23年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.174229 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機について教えてください。
◯◯をする中で、多くの人の支えを受けた経験から、今度は自分が支えていきたいと考えた。そして、◯◯の経験や◯◯の学びから根幹を支えるものに原動力を感じたため、人々の生活を根底から支える海運業界を志望している。その中でも貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、川上から川下まで幅広く海運業に特化して...
これまでに自分に課した難しい目標は何ですか。その目的、達成するための課程や行動について教えてください。
中学3年時に、手術後3週間で◯◯部の公式戦に出場するという目標だ。40人ほどの部員がいる◯◯部で◯◯のレギュラーだった私は、最後の公式戦の3週間前に腫瘍が発覚し、手術をすることになった。そして、試合に間に合わせることは難しいと言われた。しかし、諦められなかったので、困難な目標を設定することで最...
あなたが直面した解決が難しい問題について、乗り越えるためのアイデアや取り組みと共に教えてください。
創設者として◯◯サークルの練習参加率を上げ、目標であった大会での優勝を達成した。大学◯年の秋に優勝を目標にインカレの◯◯サークルを友人と立ち上げた。そこでは、戦力は揃っているが、優勝できないという課題があった。そこで、練習参加率が2割しかないことによる連携不足に着目した。それは、連携の重要さの...
意見や考え方の対立が生じた経験はありますか。ある場合は、実際に取った行動や考えについて教えてください。
◯◯サークルの練習参加率を向上させる施策を考える際に、共同で代表を務めていた友人が非公認サークルであることを理由に、コロナ禍における飲み会の開催を肯定していた。私は、世間的な評判やクラスターのリスクを考慮すると開催すべきではないと考えていたため、意見が対立した。そこで、コミュニケーションを取る...
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、またなぜそれを選んだのか教えてください。※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について(250文字以下)
大学では社会保障法について研究し、昨年度は「◯◯」というテーマで、応急期と復興期に分け、主に2つの政策提言を行った。まず、応急期については、◯◯と呼ばれる災害時に派遣される◯◯チームの派遣体制について提言した。また、復興期は、災害ケースマネジメントという仕組みを提言した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職