職種別の選考対策
年次:
20年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.82479 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 7名 |
参加学生数 | 50名弱 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大の学生が多い印象。MARCHの学生も参加していた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、最初に人事社員の方が企業説明、業務説明を行いその後、自動車船に関するワークを行った。ゲーム形式で、収益の最大化を目指して各グループごとに議論を重ね、班ごとで最終的に結果報告を行った。ワーク終了後は、バスで港に移動し、見学を行った。
ワークの具体的な手順
上述の通り。事前に説明が行われるため、事前知識がなくても対応できた。
インターンの感想・注意した点
ワークがとても面白く、世界の経済状況や海の状況によって収益の生み出し方や損益に違いが生まれるなど、実際に業務を感じることができるワークであった。その時々の状況で左右される故に長期的スパンでの施策展開がなかなかうまくいかないなど、難しさも感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークを通じて参加学生とは仲良くなれる。ワーク中は、社員の方に質問することができ、社員の方が各グループを回るため、質問を行う機会はある。社員からのフィードバックを受ける時間はあるが、多くは語られず正直なところもう少し交流の時間が欲しかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバル企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務が複雑であまり理解できなかった。体育会系。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職