職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.215912 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 企業理解ワーク |
インターン期間 | 約1ヶ月(ワークを行うのは3日のみ) |
参加社員数 | 3、4人 |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
富士フィルムが大切にしている考え方についての説明、人事部長講話、若手社員座談会など、富士フィルムについて幅広く学びました。各コンテンツが終わるごとにグループ内で学びを共有する時間がありました。最終日は、これまでの学びをふまえてプレゼンを行いました。
ワークの具体的な手順
初日は、富士フィルムが大切にしている考え方についての説明や富士フィルムの技術的な取り組みについて学びました。2日目は、人事部長の方の講話を聞きました。3日目は、若手社員座談会やプレゼン大会がありました。
インターンの感想・注意した点
各コンテンツとは別に、インターンシップ期間は毎日レポートを作成する必要があり、これを続けることが大変でした。ただ、約1ヶ月間レポートを作成し続けることで自然と富士フィルムの考え方が身についたと感じています。富士フィルムの志望度が高い学生にはおすすめのインターンだと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
2、3グループに1人人事社員の方がメンターとしてついてくれました。メンターの社員の方は最終プレゼンのフィードバックをくださるので、少し関わりがあると思います。また、最終日に懇親会があるので、そこでも人事の方との関わりが少しあります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
色々な事業をやっている、社員は真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
色々な事業をやっている、変化を好む意欲的な社員が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系