職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.205913 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月の下旬から9月の下旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1ヶ月間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは自分が1ヶ月間想いを持って取り組みたい活動について課題を洗い出し解決する形で行われた。富士フイルムが仕事で使うPDSTという考え方を使い自身の課題に取り組んだ。初日にシートを記入し、中間報告会を1度行い、1ヶ月後にグループ内で報告を行なった。
ワークの具体的な手順
PDSTの考え方について説明され、そのシートを埋める。お互いがチームメイトの課題についてアドバイスを送る。それを元にシートを更新して、自分の課題に取り組む。これを中間報告会でも行い、最後にグループ内で発表をする。
インターンの感想・注意した点
集まるのは1ヶ月のうちに3回だがそのたびに課題があるため、継続力が必要であった。自身の課題解決を主にやるため、ほとんど富士フイルムのことは詳しくはならなくて驚いた。業務への理解度は説明会を受けるのと同じくらいの印象だった。
懇親会の有無と選考への影響
選考への優遇はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々が、班を回って、ワークの途中や休憩時間も話しかけてきてくれたりした。気さくな方々が多く、会社の話はもちろん、雑談も盛り上がった。また座談会の時間が十分に設けられ、しっかりと話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
どっちかというと理系のイメージが強く、社員さんは真面目で、物静かな人が多いのかと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんは気さくで優しい。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系