職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系
事務系
No.76998 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系
事務系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬から10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1ヶ月間だが、実際には3日間 |
参加社員数 | 全体で8人ほど |
参加学生数 | 80名ほど |
参加学生の属性 | 満遍なくいた |
交通費補助の有無 | 実費分を支給、遠方のものは宿泊費も出た。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
富士フイルムで新規事業を立ち上げるならどのようなものをたちあげるか、グループで取り組んだ。会社の強みをいかしながら、またSDGsについても絡めながら提案できるものをグループ内で話し合い、最終日に発表して評価を受ける。
ワークの具体的な手順
初日に企業説明を受け、グループ内でどのような事業を立案できるか考える。2日目は主に社員からの講義形式の話を聞き、3日目に発表。この期間がトータルで1ヶ月ありそれぞれの間に1度ずつ社員とのテレオフィス形式での発表及び相談もあった。
インターンの感想・注意した点
この企業がどのようなところに強みを持っており、また同時にそれをどのように事業に生かすかを特に注意深くグループ内で考え合った。全体を通して非常に面白いインターンシップではあったが社員によって評価基準が曖昧であったように思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループで何かをしている際には周囲を社員がまわり、場合によってはアドバイスをくれる。また1ヶ月間の内2度ほどテレオフィスでの発表があり、その際にもアドバイスを享受する。それ以外では大きくはかかわらない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
フイルム事業から医療系へ切り替えて成功している
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
たて横のつながりだけでなく、社員同士斜めまでも繋がっている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系