職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.417165 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4チーム当たり1人 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義を受けた後に、その講義に基づいて明治安田生命の商品を普及させるための方法についてグループワークを行った。チームは1チーム5~6人であり、編成方法はランダムであった。他社と比較しても講義の時間が長いと感じ、企業理解を重要視していると感じた。
ワークの具体的な手順
講義→グループワーク
インターンの感想・注意した点
今までの悪い面も合わせて企業の歴史について知ることができ、かなり企業理解を深めることができたと感じている。グループワークでは、社員の方がたまに見に来ていたので常に発言量が少なくならないように意識していた。座談会では自身のキャリアプランを考えるきかっけにもなり良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の社員の方とのかかわりは、最後の座談会だけであったが、ここで自分の知りたかった内容を知ることはできた。参加者とのかかわりに関しては、オンラインということもあり、グループワーク以外で関わることはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融ブラックロック・ジャパンClient Business
-
金融オリックス総合職