職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.415775 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2チーム(12人ほど)あたり1人 |
参加学生数 | 100人 |
参加学生の属性 | マーチ以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
個人営業と法人営業の業務がある中で、2日間にわたり個人営業業務を実際に体験した。その中で、担当営業所を発展させるための施策をマネージャーとして考える課題にも取り組んだ。具体的には、営業所の現状分析を行い、地域特性や顧客ニーズを踏まえた施策を提案することを目指した。この体験を通じて、営業戦略を立...
ワークの具体的な手順
・時間配分
・ゴールの確認
・議論出し
・結論
・プレゼン準備
インターンの感想・注意した点
社員がグループワークを見に来ることもあるため、保険業界に向いていることをアピールできるよう、人柄の良さを特に意識して取り組んだ。具体的には、リーダーシップを発揮しつつ、他のメンバーの意見を積極的に傾聴し、全員が意見を出しやすい雰囲気を作るよう心がけた。また、議論の中で異なる意見が出た際には調整...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の他の学生とは、グループワークを始め、アイスブレークの時間を活用して積極的に交流を深めるよう努めた。また、社員の方々とは最後に座談会形式でお話しする機会があり、複数の社員から業務内容やキャリアパスに関する貴重なお話を伺うことができた。この交流を通じて、会社の雰囲気や価値観を直接感じ取るこ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業業務・やりがいがある・他人の挑戦を後押しする
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
他人の挑戦を後押しするというやりがいのある仕事であると確認できた。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。