職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合キャリア職(アクチュアリーコース)
総合キャリア職(アクチュアリーコース)
No.84666 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合キャリア職(アクチュアリーコース)
総合キャリア職(アクチュアリーコース)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月12、13日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人弱 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 印象としては、早慶以上の学歴かつ理系の学生がほとんどだった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・講義
保険数理に関する講義を聴いた。保険数理(責任準備金、保険料など)に関する計算方法、アクチュアリーの立ち位置(世代ごとなど)など様々な講義を聴いた。
・演習
責任準備金や保険料の算出に関する計算方法を学んだ。近くの席の学生と答え合わせなどをして交流をした。
ワークの具体的な手順
講義形式。2回ほど演習講義がある。
インターンの感想・注意した点
アクチュアリーの具体的な業務について理解することができた。工学系出身であるため、これまで具体的にアクチュアリーの業務について知ったりその業務に従事している人からの話を聞く機会がなかったため、この機会は私の進路を考える上で非常に参考になった。しかし、2日間であるため業務の概要の理解にとどまるため...
懇親会の有無と選考への影響
後日(秋頃)、懇親会及びアクチュアリー試験対策会に関する案内が届いた。しかし、選考には関係ないと言われた。しかし、業務イメージの具体化には繋がる。
インターン中の参加者や社員との関わり
現役アクチュアリーの社員の方とお話しする機会が多かった。そこで、アクチュアリーの具体的な業務を聴き、より興味が出たり志望度が上がるようならばアクチュアリーに向いていると考えられるので本専攻でも志望するのがよいと思う。また、参加者との交流の機会は多いため、アクチュアリーを志す場合はここで人脈を構...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に自由な社風。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融オリックス総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員