職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合コース(グローバルコース)
総合コース(グローバルコース)
No.362548 本選考 / ビジネスコンテストの体験談
25年卒 総合コース(グローバルコース)
総合コース(グローバルコース)
25年卒
ビジネスコンテスト
>
本選考
早稲田大学 | 文系
2024年2月
ビジネスコンテスト
2024年2月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2週間 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 100人程度 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
2週間の社会課題解決型ビジネスコンテストに参加する。そのうち、本社に訪れるのは3日間で、それ以外は各自集まったり、zoomで会議したりする。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社会課題を解決するテーマであればなんでもいいというかなり抽象的なもの。その課題に対して、「なぜ弊社として取り組む必要があるのか」などの評価項目を満たしながら考えていく。プレゼンの際も、多岐にわたる課題が出された。
ワークの具体的な手順
2週間の間で各自で集まりながらワークに取り組む。人事の方と連絡先を交換するので、いつでも相談することが出来る。
雰囲気
和やかだが、プレゼンの際は少し緊張感がある
注意した点・感想
前半では、チームメンバーがどのような人柄で、自分はその中でどのように立ち振る舞うか、どのような価値を出すかを考え、行動した。後半は、最後まで諦めない想いと、忙しい時期ということもありピリピリしやすいので、その調整に回った。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は各グループで自由に行うが、人事の方もいらっしゃる。恐らく選考には影響しない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)