職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(ワイドエリアコース)
総合職(ワイドエリアコース)
No.265743 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職(ワイドエリアコース)
総合職(ワイドエリアコース)
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2022年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2022年7月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoom接続後、簡単な会社説明を受けてからGDをおこない、全体のフィードバックをいただいて終わりました。
GDのテーマ・お題
大学生が作る新しいアプリを考えよ。
GDの手順
初めの5分ほどチームビルディングをおこない、そこから20分間のGDでした。まず役割を決め、時間配分を決めて議題に移りました。まず、前提確認をおこない、そこから内容を考えました。最後に話し合ったことを1分ほど代表の方1人が発表しました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
一言ずつ簡単に自己紹介しました。
プレゼン時間の有無
20分間のGDのあと、1分間で代表の方1名が発表しました。
選考官からのフィードバックの有無
全体のフィードバックで良かった点を教えていただきました。
雰囲気
人事の方が積極的な和やかな雰囲気を作ってくださいました。
注意した点・感想
自分ばっかり目立とうとしてはいけません。それよりも、人数が多いため、あまり発言ができていない人に話をまわすことがいい評価に繋がると思います。また、フィードバックで評価されたことは、ボトルネックを絞ったことです。それにより何を重点的に考えたのかを伝えることができたと思います。私は、発表はしていま...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC