職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合コース(グローバルコース)
総合コース(グローバルコース)
No.273230 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合コース(グローバルコース)
総合コース(グローバルコース)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月 |
---|---|
実施場所 | 対面(御茶ノ水オフィス) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チーム6人 |
参加学生数 | 全体で100人を超えている |
参加学生の属性 | 早慶MARCHが多数だが地方旧帝大もいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
4日間かけて何かひとつに取り組むということはなく、様々なワークに取り組む形式だった。またプレゼンを要するものも複数あった(4グループ程度が集まって行う)。
なお、最終プレゼンは全体でのコンペティション形式をとっており、全体での最終プレゼンに残ると順位に応じて景品がもらえる(優勝すると副賞でO...
ワークの具体的な手順
お題→ディスカッション→アイデア出し→発表資料作成→発表→他の班の学生や社員からの質問→FB
インターンの感想・注意した点
複数のワークに取り組むことになるので、割と細切れである。飽きることはないが頭の回転や集中力の点で疲れるので、適度な休憩や私語は重要である。
私の場合、他の班に遊びに行ってコミュニケーションをとったりしたが、なぜか協調性の面で社員に評価を受けた記憶がある。知らない人とも話をできる能力が重要視さ...
懇親会の有無と選考への影響
最終日に座談会がある(話を聞きたい社員のところに行く形式)。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりは深く、近くで残業したりした(オフィスが18時頃に閉じるので、ファミレスに閉じこもる班もいる)。社員の方々はワーク中をはじめ会話の機会が多く、交流の機会という点では最も多い企業の一つだと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
保険、CMが有名
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
保険金を支払うだけではなく、お客様のことを本当に考えている企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC