職種別の選考対策
年次:
24年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.306089 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 約20人 |
参加学生数 | 約100人 |
参加学生の属性 | 関西の大学や関西出身の方が多く感じました |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は会社説明会と座談会を行いました。座談会では、自身で話を聞きたい職種を選ぶことができ、そこで職種に関する説明や自身が疑問に感じていることを解消することができました。
2日目は、二つのグループワークを行いました。一つ目は大型台風を想定した復旧計画立案、二つ目はある装置の故障原因の調査にな...
ワークの具体的な手順
各グループで議論を行い、議論のまとめを企業に提出しました。その後、模範解答と解説が行われました。これを二回行いました。
インターンの感想・注意した点
実際に発生した事例をもとにしたグループワークであったため難易度は高く感じました。一方で、正解、不正解があるため、正解した際には大きな達成感を味わうことができました。グループワークを通じて、働くイメージを掴むことができたと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目の座談会で多くの職種の社員の方と関わることができました。自身で話を聞きたい職種を選ぶことができたため、積極的に質問することができました。2日目はグループワークが中心のため、グループメンバーと多く関わりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少し堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変化なし
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース