職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.83924 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2019年9月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年9月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 半日 |
社員の人数 | 10人くらい |
学生の人数 | 100人くらい |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
指定された班で着席し、ワークを行い、解散。
GDのテーマ・お題
INNOVATIONを起こすために
GDの手順
レシートから持ち主の属性を予想する課題(個人ワーク→班で共有)→班を二つにわけ、クイズを出し合う課題→個人で10分間できるだけ多くの人に自己アピールし、点数を稼ぐ課題→班全員でレゴブロックを完成させる課題
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
関西電力が取り組むINNOVATIONについて説明
雰囲気
ワイワイ楽しく
注意した点・感想
学生の人数が多いのに対して、社員の方は少ないので、積極的に発言し目立つようにするなどのアピールは心がけた。3つめの課題のみ結果が点数化されるので、高得点が取れると選考突破しやすいのではないかと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系