職種別の選考対策
年次:
24年卒 業務企画職(データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)
業務企画職(データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)
No.281405 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 業務企画職(データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)
業務企画職(データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2人に1人。 |
参加学生数 | 15名ほど。 |
参加学生の属性 | 旧帝、早慶、マーチ |
交通費補助の有無 | 一定分。(遠方の人はもう少し出る。) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
秘密保持のため、詳しくは書くことができない。
空港の見学やオフィスの見学、座談会などがあった。
他のチームは、グループで新規事業立案などを行っていた。
自分はデータなどを用いて、仮説、検証などを行った。
ワークの具体的な手順
社員さんと話して決めることが出来る。
インターンの感想・注意した点
非常に楽しかったインターンシップであった。多くの社員の方と交流することができ、気になることがあれば迷わず、質問した。普段入ることのできない空港の場所などにも行けたことは貴重な体験であった。現場に行くこともあるので、お客様に失礼のないように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
何個かのグループにわかれており、その班の方との交流はほとんどなかった。(初日の自己紹介のみあった。)
社員の方との交流は非常に多くある。気になる部署があると伝えると、その人と座談会を組んでくださったりした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どの社員の方も非常に優しく、温かい。
その姿勢が実際のおもてなしにもでていると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系