職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.391357 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月中旬
二次面接
2024年4月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手30代人事、管理職
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→待合室→各面接部屋→面接
質問内容
□主な質問
学生時代に頑張ったこと、リーダーの経験と目指していた姿
□回答
どのようなリーダーを目指していたか聞かれた。ぐいぐい引っ張るタイプではなかったため、そうではないと前置きした上で全員に寄り添って背中を押せる存在を目指していた、と回答した。
雰囲気
比較的和やか
注意した点・感想
面接官と自身との間の物理的距離が面接した中で一番長かった。必要な身振り・手振りはもちろん行ったが、話を聞いているときに手遊びをしないなど、そういったところにも気を配る必要があった。素直に質問に答え、自身がどういう性格でどういう考え方をしているのかを正直に伝えることが必要とされているように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職